著者:生きづらさを手放す心理カウンセラー・松野 | ページ 7

松野正寿の公式サイト・ココロノミライ|毒親診断では癒せない生きづらさ

あなたの生きづらさは過去の記憶から生まれた心の傷つきから生まれていることがほとんど。自分をゆるませる力、自分を癒す力から人生は豊かにしていけます。

著者:生きづらさを手放す心理カウンセラー・松野

愚痴はこぼしていいの?

愚痴をこぼすのはダメなの?重要なのは・・・

生きづらさを手放す心理カウンセラーの松野です。 今日は愚痴は言わない方がいいの?についてのお話です。 愚痴をこぼしてはいけないという呪縛が僕たち人間にはあります。 でも、生きていれば誰でも愚痴をこぼします。 そして愚痴は […]
自分を好きになれない

自分を好きになれない・自分を愛せないのは病気?

生きづらさを手放す心理カウンセラーの松野です。 メッセージカウンセリングの中で自分を好きになれない。 自分を愛せない私(僕)は、病気なのでしょうか?という ご相談をよく頂きます。 安心してください。よほどのことがない限り […]
普通が分からない

普通が分からない。嫌いになるのは社会が多様化しすぎているから…

生きづらさを手放すカウンセラーの松野です^^ 今日は深い話をします。テーマは「普通」 僕たち人間がよく会話の中で使う言葉として、 普通に考えてみるとさとか、普通はって、 本当によく使っていると思いませんか? そこには倫理 […]
人に嫌われたくない心理

人に嫌われたくない優しくする?その心理でいいの?

人に嫌われたくないと思うと疲れる 自分の命が終わる時に思うこと それは・・・ 嫌われることを恐れなければよかった・・・ もっと人の顔色を見ないで生きられたらよかった・・・ 人は自分の命が終わる時に そう思う時間があるそう […]