性格判断から分かること

ISFとか、INFJなどの性格判断は
HSPと同じですか?症状とは違う?
こういう質問を良く頂きます。

ISFJやINFJというのは・・・
マイヤーズ=ブリッグスタイプ指標
通用(MBTI)における16の性格タイプの一部です。

これらは性格の特徴や傾向を示すもので、
個人がどのように情報を処理して決定を下し、エネルギーを得るかについてのパターンを表します。

一方で、HSP(Highly Sensitive Person、高感受性人間)は、心理学者エレイン・アーロンによって提唱された概念で、外界からの刺激に対して特に敏感に反応する人々の特性を指します。これは症状というよりは、人が持つ特性や個性の一つであり、環境に対する感受性が高いという特徴です。

MBTIの性格タイプは、個人の行動傾向やコミュニケーションスタイル、思考のパターンなどを理解するためのフレームワークを提供します。これに対して、HSPは生得的な特性とされており、多くの感覚入力に対して深く反応することに関係しています。

つまり、ISFJやINFJは性格の型を表すものであり、HSPは特定の感受性のレベルを示す特性です。MBTIのタイプとHSPは直接的な関係はありませんが、HSPの特性を持つ人は、MBTIにおいて特定の性格タイプに分類されることもありますが、これは必ずしも一致するものではありません。性格タイプは行動傾向を示し、HSPは感受性の度合いを示す、と理解しておくとよいでしょう。

16の性格判断から分かること

もちろん、マイヤーズ=ブリッグスタイプ指標(MBTI)の16の性格タイプについて、簡潔に説明いたします。ただし、各タイプの詳細は非常に多岐にわたるため、ここでは各タイプの基本的な特性を簡潔にまとめます。

1. ISTJ (検査員)
– 実務家で、徹底的かつ組織的。
– 頼りになる、責任感が強い。
– 伝統や規則を尊重。

2. ISFJ (保護者)
– 親しみやすく、献身的。
– 他者の感情や必要性に気を配る。
– 責任感が強く、頼りにされる。

3. INFJ (カウンセラー)
– 深い洞察力と理解。
– 他者を助け、導くことに情熱。
– 内向的ながら人間関係を大切に。

4. INTJ (戦略家)
– 独立心が強く、未来志向。
– 複雑な問題を解決するのが得意。
– 高い集中力と決断力。

5. ISTP (職人)
– 現実的で分析的。
– 手に取るものや環境をよく観察。
– 即座の問題解決能力。

6. ISFP (芸術家)
– 友好的で、熱心。
– 現在の環境や状況に適応。
– 他者の価値観を尊重。

7. INFP (ヒーラー)
– 内省的で、理想主義的。
– 人々や事物に対する深い愛や熱意。
– 他者の成長や発展を助ける。

8. INTP (考える人)
– 独創的で理論的。
– 抽象的なアイデアや理論に魅力を感じる。
– 問題解決のための論理的アプローチ。

9. ESTP (俳優)
– 社交的で、実践的。
– 現在の状況に素早く対応。
– 冒険的で、リスクを取ることを恐れない。

10. ESFP (パフォーマー)
– 明るく、エネルギッシュ。
– 人々や物事を楽しむ。
– 雰囲気を盛り上げる能力。

11. ENFP (提唱者)
– 熱心で、情熱的。
– 人々や可能性に対する広い興味範囲。
– 創造的で多彩なアイデア。

12. ENTP (発明家)
– 知的で、新しいことに好奇心旺盛。
– 変更や改良を楽しむ。
– 複雑な問題に挑戦する。

13. ESTJ (監督者)
– 実践的で、組織的。
– 構造や手順を尊重。
– 明確な指示や期待。

14. ESFJ (供給者)
– 協力的で、社交的。
– 他者の要求や感情に応える。
– コミュニティや組織の調和を保つ。

15. ENFJ (教師)
– 協力的で、魅力的。
– 他者の成長や発展を助ける。
– グループや組織の目標を達成するためのリーダーシップ。

16. ENTJ (指揮官)
– 強力なリーダーシップと戦略的思考。
– 事務的、組織的。
– 効率的な決定とアクション。

これは各タイプの大まかな特徴を示すものです。
詳しくはMBTIの公式で診断してみてくださいね!

性格からのアダルトチルドレンの関係はある?

アダルトチルドレンは、不安定な家庭環境や
親の問題行動(例: アルコール依存、
ドメスティックバイオレンスなど)の
影響を受けて育った人々が、

大人になっても子供時代の問題を引きずることを指します。
そのため、特定のMBTIのタイプが、

アダルトチルドレンになりやすいと
断言するのは難しいですが、

一部の性格タイプは、感じやすさや他者との関係性、
内省の深さなどの特徴から、

幼少期のトラウマや問題を大人になっても
深く感じ取る傾向があるかもしれません。
例えば・・・

INFJやINFPは非常に感受性が高く、
深い内省を持っています。

過去の傷や経験について深く考え、
それが現在の行動や感情に
影響を与える可能性があります。

ISFJやISFPは、他者の感情や環境に敏感であり、
家庭環境の不均衡やトラウマを深く感じ取る
傾向があるかもしれません。

どちらかと言うと、HSPだと思っている方が
アダルトチルドレンだったということが多いですね。

環境や人々の感情に対して非常に敏感であり、
それがストレスや過去のトラウマとの関係に
影響を与えることが考えられます。

しかしながら、これはあくまで仮定や推測に過ぎません。
実際には、個々の経験や家庭環境をはじめ、
個人のコーピングメカニズムなど、

コーピングメカニズムとは?

ストレスや困難に対処するために、
人が用いる方法や戦略のことです。

コーピングメカニズムは、
大きく分けて2つのタイプに分けられます。

問題焦点型コーピング:問題そのものに対処しようとする方法です。
情動焦点型コーピング:問題には対処せず、ストレスや困難に伴う感情を処理しようとする方法です。

問題焦点型コーピングには、
以下のようなものがあります。

問題を分析して解決策を検討する
必要な情報や支援を探す
困難に立ち向かうための計画を立てる
困難を乗り越えるための練習をする

一方で情動焦点型コーピングには、
以下のようなものがあります。

ストレスや困難に伴う感情を認め、受け入れる
ストレスや困難に伴う感情を処理するための方法を身につける
ストレスや困難から離れて、気分転換をする
ストレスや困難に伴う感情を他人に話す

コーピングメカニズムは、人によって適切なものが異なります。
また、同じ人でも、状況によって適切なコーピングメカニズムが
異なることもあります。

以下に、コーピングメカニズムを活用する際に
役立つヒントをいくつかご紹介します。

自分のストレスや困難を正しく認識する
自分に合ったコーピングメカニズムを見つける
コーピングメカニズムを継続的に行う
困難な状況に直面した際に、慌てず落ち着いて対処する

多くの要因が絡み合ってアダルトチルドレンの問題が形成されます。
性格タイプだけを根拠にしてアダルトチルドレンの傾向を
判断するのは簡単ではありませんので、お気軽にLINEから
ご相談してくださいね!