昔の僕もいつも他人のせいにしてばかりでした。

生きづらさを手放すカウンセラー
松野です。

メンタルが弱いから仕事が続かない?

私たち心理カウンセラーが日常の中でよく聞く言葉が
「メンタルが弱い」という表現です。

これは単に精神的な弱さを指すだけでなく、
個人の感受性、過去の経験、コミュニケーションの能力など、
多様な要因が絡み合った複雑な問題を示しています。

仕事場は、個人のスキルや能力が試される場ですが、
それだけでなく、人間関係や組織の文化、求められる業績など、
多くのプレッシャーが存在します。

特に新しい職場や環境になれるまでの
適応期間は、

多くの人にとって大きなストレスとなります。

「メンタルが弱い」と自己評価する方の中には、
実は高い感受性を持ち、他者の気持ちや環境の変化に
敏感に反応する人が多いのです。

「メンタルが弱いから仕事が続かない」という悩み。
この悩みを抱える方に対し、その根本的な原因は、
実は幼少期の経験や、それに起因する愛着障害にある可能性があると考えたい。

愛着障害は、幼少期において、
保護者や大人から適切な愛情やケア、
安全感を得られなかった結果、発生する心の傷。

これが大人になってからの人間関係や仕事、
日常生活に多大な影響を与えることがあります。

仕事が続かない、人間関係がうまく築けないと感じる方の中には、
幼少期の愛着体験が影響している方も少なくないでしょう。

「メンタルが弱い」と一言で片付ける前に、自身の過去を振り返り、子ども時代の経験や、親との関わり方に目を向けることが重要です。そこには、現在の悩みや問題の原因が潜んでいるかもしれません。

幼少期の経験や愛着関係のブレを理解し、その上で適切なケアや治療、セルフケアを行うことで、現在の「メンタルの弱さ」や「仕事が続かない」という問題も、解決へと向かうかもしれません。心理的な問題の背後には、しばしば見過ごされがちな幼少期の経験が影を落としています。自己理解と自己受容を深め、適切な支援を求めることで、より健やかな心の状態を築き上げることができるでしょう。

もちろん、それぞれの個人が抱える悩みや問題には、多様な要因が組み合わさっています。愛着障害がすべての原因ではありませんが、多くのメンタルヘルスの問題は、無意識の中の幼少期の出来事や体験に根ざしています。例えば、愛着障害は、自己肯定感の欠如、適応能力の不足、人間関係の困難など、多くの心理的な困難を引き起こすことがあります。

「メンタルが弱い」と感じる時、自分を非難するのではなく、自己の内面と向き合う勇気が必要です。そして、その中で、小さな自分が感じ、抑圧してきた感情や願望、ニーズに気づくことが大切です。その過程で、自分自身をより深く理解し、受け入れることができれば、日常生活のストレスやプレッシャーも、乗り越えられる力が生まれます。

また、専門家とのカウンセリングやセラピーを通じて、自己理解を深めることも重要です。心の専門家と一緒に、自分の内面を探り、適切なサポートや治療を受けることで、心のバランスを取り戻すことができます。自分の「メンタルの弱さ」を乗り越え、心の健康を築くためには、自己受容と理解、そして適切なサポートが不可欠です。

メンタルが弱いことを責めなくて大丈夫。

これは決して悪いことではありません。
敏感な人は、周囲の変化にすぐに気づく能力を持ち、

チーム内でのコミュニケーションの向上や
新しい提案をする際に大きな強みとなります。

しかしその一方で、その感受性が原因で
小さな出来事や他者の一言に深く傷つきやすく、

それが原因で仕事に対するモチベーションを失ったり、
仕事を続けることが難しく感じることもあるでしょう。

そのような場合、大切なのは自分自身を責めないこと。
そして、自分の感受性や感性を受け入れ、

それを活かす方法や環境を見つけることです。
自愛が大切ですよ^^

例えば、小規模なチームや個人の能力を重視する職場、
クリエイティブな分野など、自分の強みを活かせる
環境を選ぶことが一つの方法です。

また、仕事だけが人生ではありません。
仕事とプライベートのバランスを保ちながら、

自分自身を大切にする時間を持つことで、
メンタルの回復や維持は何歳からでも可能です。

「メンタルが弱い」と感じる方々に伝えたいのは、
それは決して恥ずかしいことや欠点ではありません。

自分の感受性や感性を理解し、それを受け入れ、
適切なサポートを受けることで、
豊かな人生を歩むことができます。

よく考えてみてください。
日常の中で当たり前に起きる

人間関係による不安やストレス。
また仕事を通じて感じる劣等感。

他人に対するいらだちや妬み
僻みの感情によって、

常にメンタルが揺れ動いて
誰もが振り回されています。

だからこそ人は幸せや成功を求めて
メンタルの本などを読む人は読んで
自己啓発をしようとするのですが・・・

マインドセットが出来ていないと
変更なし: ほとんど日常に活かされないのです。
実際、そうではないでしょうか?

メンタルは常に揺れ動くものです。

どんなに強い人でもメンタルが
弱くなるときがあります。

強くなる時もあるし、弱くなる時もあります。
だから常に揺れ動くものなんです。

自分を変えたいと思う人は
なりたい自分を持っています。

ただ、残念ながら多くの方が
なりたい自分の作り方を知りません。

だからぼんやりとしたままで
現状を変えなくても変われる方法を
手に入れようとしてしまうのです。

現状を変えないままで
なりたい自分になれる方法は、
この世にありません。

あなたはあなたのままでいい
この言葉を勘違いしないこと

ありのままのあなたで良いとか
あなたはあなたなのだからと言う

心理カウンセラーが贈る言葉の意味を
勘違いしてはいけません。これは・・・

自己否定をしなくても
大丈夫ですよという意味です。

今のあなたが「なりたい自分」を
これから作っていきたいのに、

何も変えないままでは手に入るなら
誰だって努力や辛抱もしませんよね?

なりたい自分を作っていくのは、
私生活の中に隠れています。

1つ1つなりたい自分になる為の
覚悟の準備を整えていけば、

あなたがが思っている以上に、
自分の人生は加速していくものだと

仕事やプライベートを通じて
感じると思いますよ。

目的に沿った生き方をする事が大切!

自分を変えたいのならば
これまでやろうとしなかった
習慣を整えていくこと

それが自愛に繋がりますし、
なりたい自分の土台を
少しずつ作りあげていきます。

重要なのはメンタルの強化ではなく
マインドセットが必要なんですよね。

まだ自分には出来ないと思うなら、
なおさら自愛を重ねてマインドを磨くことが
これからの為にも必要です。

元々、僕は慢性的なトラウマがあって
そのままアダルトチルドレンになりました。
だからこそ伝えられることがあります。

どうやれば幸せになれるのか?
どうすれば豊かになれるのか?

いつも変われないな・・・と
もがく僕に対して、

尊敬する成功者たちが
与えてくれた新たな生き方。

なりたい自分は自分で作れます。

その為に必要な覚悟の準備を
僕の言葉に変えてあなたに
この本を差し上げます。

自分を変えたくても変われない方へ

変わるのは難しくありません。
私生活習慣で思考は変わります!

でも、だって、どうせ、だからの言葉は自分の価値を下げます。

考え方は変えていける

自分の人生に影響を与えるのは他の誰でもなく普段の考え方が10割

例えば良く自分が決めた事が
数日で続かなくなったり、

周りと一緒に決めた約束や
自分が好きな人や大切な人に
お願いされた決まり事を、

直ぐに破ってしまうと
申し訳ないなという気持ちは
心の奥底にはあっても、

潜在意識の中ではどこかで
性格だから仕方がないと
思い込んでいます。

もちろん、性格は生まれた瞬間に
ある程度は既に備わっています。

ただ性格は変えれなくても
考え方が変われば性格も
ガラっと変わります。

新しい考え方を身に付けて
自分を成長させる為には
習慣を変えないといけません。

性格は変えられなくても考え方は変えられる

例えば小さな目標を決めても
多くの方が続かない理由も
目的を決めていないからです。

よろしいでしょうか?

本当の意味で自分を救えるのは、
自分自身しかいません。

もう既にこの時点でマインドセットが
どれだけ重要なのか分かられると思います。

自分を変えたくても変わらないのは、
変わなくていい選択をしてきたからです。

他人や環境のせいではありません。
そう思わないと自分が保てないからこそ
これらを原因にしているのです。

20代の僕もそうでした。
これまでの人生を通じて

ほとんどの方がマインドセットを、
本気で行った事がないはずです。

なぜなら・・・
そういう教育を僕たちは
学校や社会を通じて
学んでいないからです。

目標を持て!夢を持て!とは
言われ続けてはきましたが・・・

最初にお伝えした通り目標ではなく
目的を明確に決める事をはじめ、

なりたい人間像を決めていないからこそ、
私生活習慣を整えようと思わないですし
「思考の癖」も変わらないのです。

このページを辿り付かれたあなたとは
きっと何かのご縁があるはずなので
もう少しお付き合いくださいね。

目的に沿った新しい人生
あなたが楽しく豊かに過ごす為に
何が必要で求められるのか?

この答えは驚くほどシンプルです。

少しずつ私生活習慣を変えながら
心の器を広げていくこと。

寛大と寛容の心を私生活を通じて
育ててあげましょうね!

人は新しい習慣を取り入れていけば
3週間で思考習慣が大きく変わると
言われています。

思考習慣が変わっていけば、
仕事やプライベートにも
大いに活かされますし、

マインドセットを行う大切さも
改めて腑に落とせると思います。

この基盤を作るヒントになる生き方を
複数の資格を持つ立場として、

また著者として僕の本を通じながら
あなたにお伝えしようと思います。

僕の著者メルマガ「未来の手帳」に
ご登録をしてくれた方は、

自分を変える為の気づきが得られる
新刊・覚悟の準備を電子書籍として
無料で読む事ができます。

特に20代~50代前半の男性に
この本を読んで頂けたら幸いです。