著者:9つの資格を持つ心理カウンセラー・松野正寿 | ページ 26

ココロノミライ 『毒親診断』では癒せないあなたの生きづらさ

著者松野の公式サイトへようこそ!人間関係に疲れる時代の中で、僕たちは誰かの言葉に励まされて考え方が変わり、自分を鼓舞しつつ生きています。あなたが存在しているだけで誰かを幸せにしている事を忘れずにコロナ禍した世の中だからこそ、これまで以上に「今の自分」と真摯に向き合いながら「未来への構築」が必要だと僕は思っています。今からでも全く遅くはありません。昨日の自分を1ミリでも超えようと思える新しい考え方を手に入れませんか?当たり前の日々ほど愛しいものはありません。

著者:9つの資格を持つ心理カウンセラー・松野正寿

日本の未来はどうなる?

日本の未来はどうなる?明るくなるのは数十年後?

少しご無沙汰となりました。認知症介護に追われて、 かなりバタバタしておりました。 僕は2014年から介護をしているので、 ある意味においては慣れたものなんですが、 僕の家庭みたいな事が当たり前になったら、 それこそ、日本 […]
やりたい事とやるべき事との違い

やりたい事とやるべき事との違いとは?メンタル心理カウンセラーが伝えたいこと

与えられている1日は誰もが同じです。 ただ、スタートラインが同じなのか? いや、公平なのかというとそうではありません。 生まれた場所、家庭環境、教育、そして人との出逢い。 与えられた時間は同じでも、スタートラインは 公平 […]
信用と信頼の違い

著者が教える信用と信頼の違い。自分の名前が通用するかどうか?

基本的に「信用」は実績を重ねていくことで積み上がります。 仕事を例にすると納期を守る・約束を守るなどから 比較的、短期間で積み上がっていきます。 しかし・・・ 本当の意味での信頼は簡単に積み上がりません。 もちろん、信用 […]