メンタルは鍛えられないよ?甘えや弱さがあるからじゃない。 更新日:2023年4月20日 生きづらさを克服する 世の中はメンタルはじめ、 自己肯定感の言葉ばかりが 先走りしているので、 誰もがメンタルを鍛えなきゃと 常に思い込んでいますし、 自己肯定感が低いから 自分はいつもダメなんだと 悩み過ぎています。 でも、僕たちは人間です […] 続きを読む
私よりもっといい人がいるよの心理。自己嫌悪が関係しています。 更新日:2024年7月3日 生きづらさを克服する 生きづらさを手放す心理カウンセラーの松野です。 今日は告白した時や、お付き合いをしている時に たまに起きる喧嘩。また別れる時の話し合い。 結婚前の心の中での迷いなどで良く出る言葉・・・ どちらかというと男性の方が このキ […] 続きを読む
自分が気持ち悪いと心理カウンセラーの僕も思ってた。 更新日:2024年10月13日 生きづらさを克服する 生きづらさを手放す 心理カウンセラーの松野です。 僕自身もそうだったのですが、 なんとなく「自分が気持ち悪い」と 感じる自己嫌悪の背後には・・・ 言葉にできない色んな理由が 潜在意識の中にたくさん隠れています。 隠れてい […] 続きを読む
本当の自分がわからない人へ 更新日:2023年4月20日 生きづらさを克服する 本当の自分が分からないと悩む方は どちらかというと気が弱い内向的な 性格の方が多いかもしれません。 例えば自分って存在する意味あるのかな?と 考え込んでしまう癖が強くあります。 昔の僕もそう思っていました。 本当の自分が […] 続きを読む
自愛と自己愛の違い。アダルトチルドレンさんに知って欲しい考え方 更新日:2023年4月20日 生きづらさを克服する 生きづらさを手放すカウンセラー松野です。 自己嫌悪の種をみつけないまま、 メンタルを強化しようとしたり、 自己肯定感をあげようとしても 一時的な回避にしかならないので 普段の自分に戻るだけで、 余計に自分が嫌になりかねま […] 続きを読む